キャロウェイゴルフ/X2 HOT/X2 HOT フェアウェイウッドのクチコミ評価一覧

キャロウェイゴルフ X2 HOT X2 HOT フェアウェイウッド
  • キャロウェイゴルフ X2 HOT X2 HOT フェアウェイウッド

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    20件
  • ランキング
    43位/1067商品中
  • 累計の総合評価
    6.4
    • star7
      12件
    • star6
      5件
    • star5
      1件
    • star4
      2件
    • star3
      0件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • やさしさ
      4.6
    • 構えやすさ
      4.8
    • 操作性
      4.1
    • 打感
      4.5
    • 方向性
      4.8
    • コストパフォーマンス
      4.6
マイギアに登録
クチコミをする

X2 HOT フェアウェイウッドのクチコミ

1〜20件/20件
  • 2014/8/20(水)11:01
    4
    番手「#4」、ロフト角「16.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「SR」

    4UTを購入して素晴らしくよかったので、FWもX2HOTを購入。
    UTとは打感も打音も全く違い、グシャッという音で打感は柔らかく、こちらはどちらかというと玄人好みという印象である。
    これまでのVIQよりもヘッドの効きが弱いのでちょっと手こずった。
    飛距離はVIQを凌ぐが、弾道はあまり高くない。
    最近のキャロウェイはグリップもシャフトもやや太目なので、この違和感に慣れることがポイント。

  • 2014/2/7(金)00:30
    4
    番手「#3」、ロフト角「14.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」

    今話題の2HOT試打しました!

    劇的な進化は少ないですが、シャフト部分の改良点が良く感じました。

    割と叩きにいっても、前作のようなやわさは軽減されていますので最近の純正シャフトでは良い部類に感じました。

    飛距離は魅力ですが、コントロールは難しそうなのでティーショット向けに感じました。

  • 2014/7/18(金)22:48
    5
    番手「#3」、ロフト角「14.5°」、シャフト「ツアーAD BB-7」、シャフト硬度「S」

    巷でウワサの300yardスプーン、まさにブッ飛び系でした!
    これまで概ねキャリーで230yardを目安に使っていましたが、このスプーンは+20yardを狙っていけます。
    弾道はひたすらフラットで、吹け上がることなく伸びていきます。
    しっかり上から叩けば、フェアウェイからも十分上がりますし、思いのほか曲がらないので、Par5のセカンドで大いに活用出来そうです。

  • 2017/7/23(日)09:30
    6
    番手「#3」、ロフト角「14.5°」、シャフト「Diamana w 80x」、シャフト硬度「x」

    確かにティアップで300Yいきますね。レンジでの距離です。低スピンの棒球がネットにつきささります。ドライバーいらんわw。
    飛ぶ分だけコントロール性は落ちます。ティショットにはいいのですが、直打ちはあまりいい打球が得られず、ゴロで転がる感じでどうも好きになれません。

  • 2017/4/29(土)20:33
    6
    番手「#7」、ロフト角「22.5°」、シャフト「NS950」、シャフト硬度「S」

    距離の残ったセカンドからピンを狙えるクラブとして購入しました。別メーカーのUT23度も使用してますが、より確実性を求めてFWを探していたところ自分にあったスペックが見つかりました。3番、5番にはエボ?70g台を使用、アイアンはモーダス120を使用してる関係上シャフトはカーボンではなくNS950をチョイス。バランス等も考えるとこれが一番流れ的に良いので見つかって良かったです。最初は慣れないせいか右プッシュが出てましたが数多く打っていくうちに軽いドローの球で飛距離も出てました。一番は狙った所にイメージ通り打て尚且つ止まってくれるクラブだという事。これから自分にとって間違いなく武器になるクラブです。
    値段もリーズナブルでした。

  • 2015/2/2(月)16:35
    6
    番手「#3」、ロフト角「14.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「SR」

    XRが発表になり俄然安くなりました。xホットが気に入っていたのでX2は殆ど気になりませんでした、しかしXホットのフェイスが凹んでいるのに気付き修理に出すのと平行に安さに負けて購入しました、初打ちはXホットと違い大人しい打音に物足りなさが有りました。ラウンドで第一打、何気に良い当たりで気分よくボールまで行くと何と230ヤードの旗を越えていました。気を良くして使っていると仲間からドライバーより遥かに良いよと皮肉られて仕舞うしまつでした、Xホットは中古市場にお願いし、暫くは此で行きます。

  • 2014/5/29(木)20:08
    6
    番手「#3」、ロフト角「14.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」

    手持ちのRBZがヘッドが大きい為か
    抜けが悪く地面から打つと非常に打ちにくく、5wと飛距離が変わらない事もしばしば、、、ティーアップして打つには最高でしたが、やはり地面から打って飛ぶ、抜けが良い、打感がちょい高めで爽快というキーワードでスプーンを探してました。値段的にタイトのカスタムとX2hotのノーマルシャフトが候補に。新しいもの好きもあって、ノーマルシャフトは不安でしたがX2hotを購入。ラウンドして駄目なら速攻安心買い取り!と思ってましたが、すごいスプーンでした!

    グリーンセンターまで残り238ヤードを25ヤードもオーバー!マジで飛びます!

    前の組が詰まっていたためセンターポール前に刻もうとしてティーショット、、、が前の組を飛び越えてしまいました。誤りにいったらおじいちゃんにすげえな!と逆に誉められる始末。今まで所有したスプーンはティーアップしたら良いが地面からは駄目、逆に地面からは良いが、ティーアップすると打ちにくいといった感じで出番がほとんど無かったのですが、今日はショート以外全ホールでスプーンを使用。ドライバーより飛んでるホールもしばしば、、、何より捕まりも良く軽いドローかストレートでフェアウェイをキープしまくり。ティーショットと言えばドライバー万ぶりが男だろ!と思ってましたがゴルフが変わりそうです。何より打感が気持ち良かったです。安心買い取りどころかドライバーもキャロにしたい!

  • 2014/1/28(火)09:58
    6
    番手「#5」、ロフト角「18.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「SR」

    通常のライからのショットは、自分がうまくなったようなナイスショット
    が出ます。
    全体的に、前作モデルよりも球離れ場早いせいか、打感が堅い感じが
    しますが、打球は高く、気持ちよくぶっ飛んで、風をものともせずに
    気持ちよくイイ感じにぶっ跳びます。

    オリジナルカーボンのシャフトトルクが多い方ですが、振り心地はしっかり
    しているので、オーバースペックにならずジャストな選択をすると良いと
    思います。
    注意点としては、自分の打ち方のせいかもしれませんが、登り、左足上がり、
    前上がり のライでのショットにはヘッドが利きすぎるのかドローが想定
    よりもかかるので最新の注意が必要。

  • 2020/4/14(火)20:24
    7
    番手「#3」、ロフト角「14.5°」、シャフト「TRPX RED HOT typeS」、シャフト硬度「S」

    2月にゴルフ○ートナーで
    一本6600円で他府県より取り寄せしてもらい二本で13200円でした。
    非常に安価だったのでギャンブルとしてノリで購入しました。
    結果から言うと最高です。
    今まで簡単とか球が上がるとか打感が良いとか謳い文句様々なフェアウェイウッドを購入してきましたが。
    これだけ打つのが楽しくなって練習場でも沢山打ちたくなるフェアウェイウッドは本当にはじめてです。
    もちろんコースでも500ヤードぐらいのロングホール2オンなんてかなりの打ち下ろしでないかぎりねらえることなかったですが、いまではロングホールのティーショットからセカンドが楽しみでそのイメージでティーショット打ててます。
    そのためもちろん2オン増えました。
    今までは230残ったらPで130打って100ヤード残ししかほとんど選択肢がありませんでしたのでスコアが崩れない分飽きてたぶぶんがありましたが
    今はロングホールの選択肢が増え、またゴルフの楽しみが増えてしまいました。
    もちろん最新のフェアウェイウッドもコースで試し済みですが余裕でこっちのが良いです。
    今のところティーショットはスプーン、フェアウェイ&ラフからはクリークでしか打ってませんがどちらも本当に良いです。
    そろそろスプーンも直打ちに慣れていこうと思ってます。
    自分は辛口評価のが多いと思うので平均スコアが80ー90の方は同じような感覚持ってもらえると思います。
    打感は私感表現でフェースに吸い付いてから心地良い金属音と共にトランポリンのように投げ出してくれるような感覚です。
    自分はそんな感覚のクラブが好きです。
    ○ッディオや○ルド、○ーベリック、○IMに全然負けてないです!
    ドライバー245
    スプーン(ティーアップ)230
    クリーク(フェアウェイ)220
    ご参考までに

  • 2020/4/3(金)13:14
    7
    番手「#4」、ロフト角「16.5°」、シャフト「Motore Speeder 757」、シャフト硬度「S」

    大手中古ショップで明らかに短いFWを発見したので、思わず購入しました。
    もともとスプーンが苦手で、FWは#5しか使っていませんでしたが、#4で42インチの短尺仕様ということもあり、滅茶苦茶打ちやすいです。

    短尺だからといって、構えてみてもトウが浮きすぎることもありませんので、普通に構えて、普通に使えます。

    ヘッドはみなさんコメントされているとおり、やさしく飛距離性能も高いです。打感(適度な硬さ)・打音(バシィッ)も心地よく、つかまりもよいです。

    ただ、シャフトもつかまりやすい性質なので、全体としてはかなりつかまるクラブに感じます。なので、ドローしかでません。すこし右に振りぬく感じにすると右から真ん中に戻ってくるハイドローが打てます。飛距離はティーアップして220〜240yくらいなので、スプーンはいらないです。

1〜20件/20件
  1. my caddie
  2. フェアウェイウッド
  3. X2 HOT フェアウェイウッド